協会概要
日本小売業協会は、わが国小売業の健全な発展をめざし、国民生活に寄与することを目的に商工会議所を中心として、小売業に関連する有力団体が発起人となり、1978年5月に設立されました。業種・業態や規模の大小を超えた流通小売業共通の課題解決に取り組むとともに、世界各国の小売業協会との交流、海外展開支援や、小売業の効率化と流通の近代化のためのDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進啓発、国内外の流通に関する情報提供などの活動を展開しています。
名称 | 日本小売業協会 |
---|---|
英文名 | JAPAN RETAILERS ASSOCIATION |
設立 | 1978年5月15日 |
所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-4-2 日専連朝日生命ビル3階 |
電話/FAX | 電話:03-6758-1771 FAX:03-6758-1772 |
info@japan-retail.or.jp | |
適格請求書発行 事業者登録番号 |
T2700150003052 |
正副会長、監事、専務理事、常務理事(敬称略・順不同)
会長 | 野本 弘文 | 東急株式会社 代表取締役会長 |
---|---|---|
副会長 | 井阪 隆一 | 株式会社セブン&アイ・ホールディングス 代表取締役社長 最高経営責任者 |
泉田 幸雄 | (一社)日本ボランタリーチェーン協会 名誉会長 オールジャパンドラッグチェーン 顧問 |
|
岩崎 高治 | (一社)日本スーパーマーケット協会 会長 株式会社ライフコーポレーション 代表取締役社長執行役員 |
|
大西 賢治 | 協同組合連合会日本専門店会連盟 理事長 株式会社大西屋 代表取締役社長 |
|
尾﨑 英雄 | 日本チェーンストア協会 会長 株式会社フジ 代表取締役会長 |
|
梶原 健司 | 公益社団法人日本通信販売協会 会長 株式会社千趣会 相談役 |
|
久志本 京子 | (一社)日本フードサービス協会 会長 株式会社アールディーシー 取締役会長 |
|
清野 智 | (一社)日本ショッピングセンター協会 会長 東日本旅客鉄道株式会社 顧問 |
|
髙野 吉太郎 | (一社)日本専門店協会 会長 株式会社新宿高野 代表取締役社長 |
|
増井 德太郎 | (一社)全国スーパーマーケット協会 副会長 株式会社紀ノ國屋 ファウンダー |
|
増本 岳 | (一社)日本フランチャイズチェーン協会 会長 株式会社カーブスホールディングス 代表取締役社長 |
|
好本 達也 | (一社)日本百貨店協会 会長 J.フロント リテイリング株式会社 取締役 |
|
監事 | 大島 代次郎 | 株式会社千疋屋総本店 代表取締役社長 |
國分 勘兵衛 | 国分グループ本社株式会社 代表取締役会長兼CEO | |
細田 安兵衛 | 株式会社榮太樓總本鋪 取締役会長 | |
専務理事 | 湊元 良明 | 日本小売業協会 |
常務理事 | 小林 英文 | 日本小売業協会 |
主な委員会・研究会活動概要
国際委員会 | アジア太平洋小売業者大会等、国際交流事業の方向、運営方針の検討を行う。 |
---|---|
生活者委員会 | 「Well-being 2050~未来と調和する小売業~」というテーマのもと、小売業が日本の様々な社会課題に目を向け、将来世代の不安を取り除き、豊かな未来を実現するための方策を研究する。 |
企業経営委員会 | 「新しい顧客をボーダーレスに創る」というテーマのもと、インバウンド客を継続的・安定的に確保する仕組み作りを、業態を超えて議論、考察していく。 |
倫理・教育委員会 | 「いま小売業に求められるリスキリングとは~人的資本経営の実践に向けて~」をテーマに、企業の実例も踏まえ、リスキリングについて議論・検討する。 |
CIO研究会 | 先進的なITを活用した新たな経営戦略構想や、よりよい小売サービスを提供するためのITを活用した具体的な仕組みの検討など、CIO(Chief Information Officer)のための研究を行う。 |