アジア太平洋小売業者大会の歴史

1978年5月の日本小売業協会設立後、1980年6月、東京池袋サンシャインシティにおいて、日本小売業協会と全米小売業協会との共催による「第7回世界小売業者会議東京大会」が開催された。アジアで初めてのこの世界大会は、23カ国から代表的な小売業者941人が参加し成功裡に終了した。
世界大会の終了後、本格的なアジア地域の発展を見据え、また、アジア地域の小売業の育成のための支援が重要になるとの考えから、「アジア小売業者大会」の開催提案があり、その準備が進められた。そして、1983年に第1回目の「アジア小売業者大会」が、東京で11カ国596名の参加を得て開催された。その後、隔年、各国で開催されてきたが、2007年の東京大会より、参加国にオセアニア諸国が加わり、「アジア太平洋小売業者大会」と名称変更された。
本大会の参加国・参加者数は大会を重ねるに従って増え、現在では世界の有力小売業協会・小売業者が参加し交流でき、最新の各国業界動向を知ることができる世界有数の小売業の国際会議に発展している。
最近の大会は、2019年9月5日から7日に中国・重慶で開催された第19回大会で、20カ国・地域から3,800名もの参加者(そのうち日本からは480名が参加)となった。また第20回大会は、2022年11月28日から30日にインドネシアのジャカルタで大会史上初めてのリアルとオンラインを併用した「ハイブリット形式」で開催された。
なお、1989年10月には、「アジア・太平洋小売業協会連合会(FAPRA)」が発足し、アジア、太平洋地域の小売業協会同士の連携が一層緊密となる体制となった。FAPRAには、現在18カ国・地域が加盟している。
以下は第1回大会から20回大会の概要と日本側スピーカーの内容。

1983年(昭和58年)第1回アジア小売業者大会 東京大会(日本)

テーマ 「流通業の未来戦略 IN ASIA」
開催日 1983年(昭和58年)4月26日(火)~29日(金)
参加国 11カ国
参加者数 660名(日本人262人)
日本人側スピーカー
  • 正木正巳氏(株式会社東武百貨店 社長)「各国小売業の実情と展望」
  • 岡田卓也氏(ジャスコ株式会社 社長)「流通行政の役割と今後の課題」
  • 三浦守氏(株式会社東急百貨店 社長)「1990年に向けての小売業の未来戦略」
  • 中内功氏(ダイエー株式会社 会長兼社長)「小売業の国際化と企業提携のあり方」
  • 伊藤雅俊氏(株式会社イトーヨーカ堂 社長)「消費行動の変貌と小売業の対応」
  • 山中カン氏(株式会社松屋 社長)「日本の流通機構の特性と市場開拓」
  • 坂倉芳明氏(株式会社西武百貨店 社長)「技術革新と小売業の生産性向上」

1985年(昭和60年) 第2回アジア小売業者大会 ソウル大会(韓国)

テーマ 「アジア小売業を取り巻く環境の変化とそれに対する戦略」
開催日 1985年(昭和60年)10月15日(火)~18日(金)
参加国 11カ国
参加者数 521名(日本人249名)
日本人側スピーカー
  • 中内功氏(ダイエー株式会社 会長兼社長)「各国小売業の現状と未来展望」
  • 伊藤雅俊氏(株式会社イトーヨーカ堂 社長)「情報システムの発達と小売業の未来戦略」
  • 三浦守氏(株式会社東急百貨店 社長)「小売業経営のための技術革新について」
  • 坂倉芳明氏(株式会社三越 専務)「韓国小売業の構造と特徴について」
  • 塚本幸一氏(株式会社ワコール 社長)「消費者ニーズの変化に対する小売業の戦略」

1987年(昭和62年) 第3回アジア小売業者大会 香港大会

テーマ 「アジア小売業のダイナミクス」
開催日 1987年(昭和62年)9月7日(月)~10日(木)
参加国 11カ国
参加者数 577名(335名)
日本人側スピーカー
  • 西川俊男氏(ユニー株式会社 社長)「アジア各国の流通業の現状と未来展望」
  • 赤澤璋一氏(日本貿易振興会 理事長)「アジア太平洋地域の経済発展」
  • 坂倉芳明氏(株式会社三越 社長)「21世紀に向けての小売戦略」
  • 下村正太郎氏(株式会社大丸 社長)「消費者行動の変化と小売業者の対応」
  • 三浦守氏(株式会社東急百貨店 社長)「小売業における人材」
  • 伊藤雅俊氏(株式会社イトーヨーカ堂 社長)「小売業におけるオートメ化」
  • 清水信次氏(株式会社ライフストア 会長)「流通ネットワークにおけるサービスの重要性」

1989年(平成元年)第4回アジア小売業者大会 シンガポール大会

テーマ 「1990年代におけるアジア小売業の新たなる広がりと躍進」
開催日 1989年(平成元年)9月18日(月)~22日(金)
参加国 11カ国
参加者数 1180名(日本人616名)
日本人側スピーカー
  • 岡田卓也氏(ジャスコ株式会社 会長)「小売産業のアジア諸国における現状と展望」
  • 三浦守氏(株式会社東急百貨店 社長)「小売業における戦略的経営の導入」
  • 高丘李昭氏(株式会社西友 会長)「小売業における生産性の向上のための情報化技術の導入」
  • 露木清氏(株式会社伊勢丹 会長)「1990年代への店舗デザイン戦略」
  • 日高啓氏(株式会社髙島屋 社長)「有効な品揃え計画策定のための消費者調査」
  • 下村正太郎氏(株式会社大丸 社長)「福利厚生制度による労働生産性の向上」

1991年(平成3年)第5回アジア小売業者大会 バンコク大会(タイ)

テーマ 「変動する世界中のアジア小売業」
開催日 1991年(平成3年)11月5日(火)~9日(土)
参加国 11カ国
参加者数 1281名(日本人574名)
日本人側スピーカー
  • 伊藤雅俊氏(株式会社イトーヨーカ堂 社長)
    「変動する経済環境に対応する新たな小売経営戦略」
  • 坂倉芳明氏(株式会社三越 社長)
    「EC統合のアジアへの影響と小売業の役割」
  • 下村正太郎氏(株式会社大丸 社長)
    「変動する世界中の消費動向」
  • 岡田卓也氏(ジャスコ株式会社 会長)
    「21世紀に向けての新たな地域社会の構築と小売業の役割」
  • 鈴木義雄氏(株式会社鈴屋 社長)
    「小売市場の活性化に果たす店舗設計と売り場構成の役割」
  • 岡島哲之助氏(株式会社岡島 社長)
    「小売業の人材活性化戦略」
  • 上田宏氏(株式会社西友 社長)
    「収益拡大のためのマーチャンダイジングシステム」

1993年(平成5年)第6回アジア小売業者大会 マニラ大会(フィリピン)

テーマ 「21世紀に向けての小売業の飛躍」
開催日 1993年(平成5年)10月5日(火)~8日(金)
参加国 12カ国
参加者数 1300名(日本人275名)
日本人側スピーカー
  • 岡田卓也氏(ジャスコ株式会社 会長)「アジア各国の小売業の現状と展望」
  • 西川俊男氏(ユニー株式会社 会長)「マスマーケットにおける小売活動」
  • 鈴木義雄氏(株式会社鈴屋 社長)「高度ファッション化する消費者への対応」
  • 和田一夫氏(ヤオハン代表)「アジア地域の連帯と小売業の役割」
  • 倉橋良雄氏(東神開発株式会社 専務)「ショッピングセンターの潮流」
  • 岩瀬敬一郎氏(株式会社三越 常務)「新しい時代の広告・販売促進活動」
  • 佐久間美成氏(株式会社伊勢丹 専務)「人材開発と生産性向上」

1995年(平成7年)第7回アジア小売業者大会 クアラルンプール大会(マレーシア)

テーマ 「流通業の未来と2020年のビジョン」
開催日 1995年(平成7年)9月18日(月)~21日(木)
参加国 12カ国
参加者数 1757名(日本人750名)
日本人側スピーカー
  • 小柴和正氏(株式会社伊勢丹 社長)「百貨店の未来像」
  • 坂倉芳明氏(株式会社三越 会長)「各国小売業の現状と展望」
  • 奥住正道氏(奥住マネジメント研究所 代表)「21世紀小売業の技術革新とその効果像」
  • 岡田卓也氏(ジャスコ株式会社 会長)「小売業の国際化戦略」
  • 岡島哲之助氏(株式会社岡島 社長)「顧客指向の小売業」
  • 鈴木義雄氏(株式会社鈴屋 社長)「21世紀のファッションの方向性」
  • 石川博康氏(株式会社フジサンケイリビングサービス 社長)「ホームショッピング(無店舗販売)の特性を探る」

1997年(平成9年)第8回アジア小売業者大会 アデレード大会(オーストラリア)

テーマ 「新世代に向けての小売業の挑戦」
開催日 1997年(平成9年)10月28日(火)~31日(金)
参加国 14カ国
参加者数 1322名(日本人633名)
日本人側スピーカー
  • 根津公一氏(株式会社東武百貨店 副社長)
    「市場の国際化と消費者行動の変化に対応する戦略構図」
  • 小林利峯氏(株式会社マイカル 会長)
    「日進月歩の技術革新が小売業の経営戦略に与える影響」
  • 坂倉芳明氏(株式会社三越 会長)
    「ボーダレス流通への挑戦」
  • 岡田卓也氏(ジャスコ株式会社 会長)
    「新時代に向けての小売業の挑戦」
  • 有賀馨氏(株式会社良品計画 社長)
    「差別化のためのプライベートブランド戦略」
  • 神林章夫氏(株式会社カスミ 社長)
    「経営の発展とその成功への鍵をめぐって」
  • 藤原秀次氏(株式会社しまむら 社長)
    「小売業の環境問題」

1999年(平成11年)第9回アジア小売業者大会 台北大会(台湾)

テーマ 「21世紀に向けての小売業の挑戦」
開催日 1999年(平成11年)9月6日(月)~9日(木)
参加国 14カ国
参加者数 1600名(日本人630名)
日本人側スピーカー
  • 岡田卓也氏(ジャスコ株式会社 会長)「グローバル小売業」
  • 小柴和正氏(株式会社伊勢丹 社長)「小売業改革の成功事例」
  • 鈴木敏文氏(株式会社イトーヨーカ堂 社長)「アジアにおける小売業経営」
  • 井上和雄氏(株式会社三越 社長)「情報がつくる流通新時代」
  • 米谷浩氏(株式会社西武百貨店 会長)「百貨店の改革戦略」
  • 宇都宮浩太郎氏(株式会社マイカル 社長)「チェーンストアの店舗戦略」
  • 小柳重隆氏(株式会社金鳳堂 社長)「アジア小売業の法規制」

2001年(平成13年)第10回アジア小売業者大会 ジャカルタ大会(インドネシア)

テーマ 「流通業の未来戦略 IN ASIA」
開催日 2001年(平成13年)9月3日(月)~6日(木)
参加国 14カ国
参加者数 1115名(日本人621名)
日本人側スピーカー
  • 中村胤夫氏(株式会社三越 専務)
    「ニューエコノミーの小売業への衝撃」
  • 渡邉紀征氏(株式会社西友 会長)
    「グローバル小売競争激化に伴う収益低下をいかに克服するか」
  • 矢野博丈氏(株式会社大創産業 社長)
    「ネットによる購買関連の将来性」
  • 神林章夫氏(株式会社カスミ 代表取締役会長)
    「電子商取引の将来展望」
  • 岩崎雄一氏(株式会社ルミネ 代表取締役会長)
    「アジアに於ける流通の課題と展望-ショッピングセンターの発展-」
  • 小柴和正氏(株式会社伊勢丹 社長)
    「アジア経済の現状と展望」

2003年(平成15年)第11回アジア小売業者大会 クライストチャーチ大会(ニュージーランド)

テーマ 「REFRESH!」
開催日 2003年(平成15年)9月23日(火)~26日(金)
参加国 14カ国
参加者数 1390名(日本人608名)
日本人側スピーカー
  • 林紀男氏(株式会社イズミヤ 社長)
    「リージョナルチェーンとしての顧客戦略とベンダーコラボレーション」
  • 増井德太郎氏(株式会社紀ノ国屋 社長)
    「食の安全管理(トレーサビリテイへの取組)」
  • 荒井信也氏(サミット 会長)
    「企業の持続的成長:責任ある小売業とは」
  • 小柴和正氏(株式会社伊勢丹 会長)
    「21世紀百貨店の進化」
  • 渡邉紀征氏(株式会社西友 会長)
    「21世紀のチェーンストア」
  • 中村胤夫氏(株式会社三越 社長)
    「三越のおもてなしによるCRM推進」

2005年(平成17年)第12回アジア小売業者大会 北京大会(中国)

テーマ 「革新と協力(Inovation and Cooperation)」
開催日 2005年(平成17年)9月6日(火)~8日(金)
参加国 17カ国
参加者数 3000名(日本人1000名)
日本人側スピーカー
  • 武藤信一氏(株式会社伊勢丹 社長)
    「伊勢丹の差別化戦略」
  • 岡田元也氏(イオン株式会社 社長)
    「小売業の差別化戦略グローバルネットワーク」
  • 矢野惠一氏(株式会社東武百貨店 副社長)
    「百貨店の顧客戦略」
  • 鈴木敏文氏(セブン&アイホールディングス 代表)
    「コンビニエンスストア事業の経営」
  • 廣内武氏(株式会社オンワード樫山 会長)
    「ファッション産業の国際化戦略」
  • 宇崎龍氏(株式会社ライフコーポレーション 副社長)
    「業態革新が加速する日本型食品小売業の経営」
  • 佐々木孝治氏(ユニー株式会社 社長)
    「GMSの生き残りの道」
  • 常磐敏時氏(イオン株式会社 取締役会議長)
    「イオンのコーポレートガバナンス」
  • 中村胤夫氏(株式会社三越 会長)
    「小売業の成長戦略」

2007年(平成19年)第13回アジア太平洋小売業者大会 東京大会(日本)

テーマ 「先進、そして調和-生活者との共感が広がる小売業を目指して」
開催日 2007年(平成19年)10月10日(水)~12日(金)
参加国 17カ国
参加者数 3156名(1856名)
日本人側スピーカー
  • 根津公一氏(東武百貨店)
  • 岡田元也(イオン)
  • 武藤信一氏(伊勢丹)
  • 前村哲路氏(ユニー)
  • 前田新造氏(資生堂)
  • 山本良一氏(大丸)
  • 夏原平和(平和堂)
  • 増井德太郎氏(紀伊国屋)
  • 高田基生氏(ファミリーマート)
  • 江尻義久氏(ハニーズ)
  • 村越武氏(有隣堂)
  • 縣厚伸氏(イオン)
  • 岩崎高治氏(ライフコーポレーション)
  • 村田紀敏氏(セブン&アイ・ホールディングス)
  • 鈴木弘治氏(髙島屋)
  • 柳井 正氏(ファーストリテイリング)
  • 川野幸夫氏(ヤオコー)
  • 石塚邦雄氏(三越)
  • 木村惠司氏(三菱地所)
  • 越智武臣氏(東急モールズデベロップメント)
  • 夏野 剛氏(NTTドコモ)
  • 廣田 正氏(菱食)
  • 樋口泰行氏(マイクロソフト)

2009年(平成21年)第14回アジア太平洋小売業者大会 ソウル大会(韓国)

テーマ 「Retail for the Future of Life&Economy」
開催日 2009年(平成21年)10月14日(水)~16日(金)
参加国 24カ国
参加者数 3403名(日本人511名)
FAPRA賞 (社)日本セルフサービス協会(現(一社)新日本スーパーマーケット協会)
日本人側スピーカー
  • 鈴木弘治氏(株式会社髙島屋社長/日本百貨店協会会長)
    「今後の百貨店」
  • 井阪隆一氏(株式会社セブンイレブン・ジャパン社長)
    「変化するお客様ニーズに対応する取り組み」
  • 林紀男氏(イズミヤ株式会社会長)
    「日本のチェーンストアの現状と今後」
  • 田中秋人氏(イオン株式会社執行役中国総代表)
    「アジアに於けるイオンのショッピングセンター戦略」
  • 石塚邦雄氏(株式会社三越伊勢丹ホールディングス社長)
    「お客様一人ひとりにとっての生涯にわたるマイデパートメントストアを目指して」

2011年(平成23年)第15回アジア太平洋小売業者大会 シンガポール大会

テーマ 「Discover,Differentiate,Deliver!」
開催日 2011年(平成23年)10月10日(月)~13日(木)
参加国 18カ国
参加者数 1900名(日本人623名)
FAPRA賞 イオン(株)
日本人側スピーカー
  • 岡田元也氏(イオン株式会社 取締役社長)
    「アジア・パシフィックとともに」
  • 大西洋氏(株式会社三越伊勢丹 代表取締役社長)
    「夢と感動を提供する『世界随一の小売サービス業グループ』を目指して」
  • 川野幸夫氏(株式会社ヤオコー 代表取締役会長)
    「アドマイヤードカンパニーをめざして」
  • 鈴木弘治氏(株式会社髙島屋 代表取締役社長)
    「新たな成長に向けて~挑戦と革新~」
  • 高畠滋夫(全日本食品株式会社 取締役副社長)
    「激烈競争下の中小小売業の奮闘~ボランタリーチェーンの挑戦~」
  • デイビット・ハマティ(カートサーモン・US・インク アジアパシフィック 代表)
    「包括的なマルチチャネル戦略の成功要因」
  • 土方清氏(日本小売業協会 会長/株式会社サークルKサンクス 相談役)
    「日本の小売業界とフランチャイズビジネスの現状」

2013年(平成25年)第16回アジア太平洋小売業者大会 イスタンブール大会(トルコ)

テーマ 「The New World、The New Retail、The New Consumer」
開催日 2013年(平成25年)9月23日(月)~25日(水)
参加国 37カ国
参加者数 2,164名(日本人626名)
FAPRA賞 ユニー(株)
日本人側スピーカー
  • 井阪 隆一氏 (株式会社セブン-イレブン・ジャパン 代表取締役社長COO)
    「セブン-イレブン ウェイ」
  • 大西 洋氏(株式会社三越伊勢丹ホールディングス 代取締役社長執行役員)
    「経済環境を踏まえた今後の小売業・百貨店の役割」
  • 岡田 元也氏(イオン株式会社 取締役兼代表執行役社長グループCEO)
    「イオン、真のグローカル企業を目指して」
  • 小濵 裕正氏(株式会社カスミ 代表取締役会長CEO)
    「ローカルスーパーマーケットはソーシャルシフトにいかに効果的に対処すべきか」
  • 茶村 俊一氏(J.フロントリテイリング株式会社 代表取締役会長/日本百貨店協会 会長)
    「百貨店ビジネスモデルの革新とJFRグループの成長戦略」
  • 前村 哲路氏(ユニーグループ・ホールディングス株式会社 代表取締役会長CEO)
    「総合小売業とコンビニエンスストアの相乗効果により新たなグループ成長を図る」
  • 和佐見 勝氏(株式会社丸和運輸機関 代表取締役社長)
    「新しき価値創造で『小売業への利益支援』 ~AZ-COM 3PL→7PLの活用」

2015年(平成27年)第17回アジア太平洋小売業者大会 マニラ大会(フィリピン)

テーマ 「ASAIA FAST FOWARD」(急伸するアジア)
開催日 2015年(平成27年)10月28日(月)~30日(水)
参加国 13カ国・地域
参加者数 1,800名(日本人501名)
FAPRA賞 株式会社セブン&アイ・ホールディングス
日本人側スピーカー
  • 大西 洋氏(株式会社三越伊勢丹ホールディングス・株式会社三越伊勢丹代表取締役社長執行役員)
    「小売業のあるべき姿にむけたイノベーション」
  • 佐古則男氏(ユニーグループ・ホールディングス株式会社 代表取締役社長)
    「強力なグループネットワークで、より身近で信頼される存在に」
  • 岩崎高治氏(株式会社ライフコーポレーション 代表取締役社長兼COO)
    「ライフコーポレーションの第5次中期3ヵ年計画~3つの風土改革~」
  • 矢野博丈氏(株式会社大創産業 代表取締役社長)
    「生きる」
  • 野村栄悟氏(経済産業省 商務情報政策局 商務流通保安グループ 流通政策課課長/物流企画室室長)
     パネルディスカッション~流通政策フォーラム~
    「eコマース~リテールゲームを変える」
  • 中山 勇氏(株式会社ファミリーマート 代表取締役社長)
    「日本におけるCVSの成長とアジアへの展開」
  • 横尾 博氏(イオン株式会社 取締役兼取締役会議長)
    「イオンのアジア展開と地域への貢献」

2017年(平成29年)第18回アジア太平洋小売業者大会 クアラルンプール大会
(マレーシア)

テーマ 「Transformation, Creativity & Beyond」(変革と創造、その先に)
開催日 2017年(平成29年)10月25日(水)~27日(金)
参加国 22カ国
参加者数 2,000名(日本人450名)
日本人側スピーカー
  • 杉江 俊彦氏(三越伊勢丹ホールディングス 代表取締役社長)
    「三越伊勢丹グループにおける新しい顧客政策のあり方」
  • 林 揚哲氏(経済産業省 商務情報政策局 商務流通保安グループ流通政策課長)
    「さらに成長へ! 日本の小売流通業の未来への挑戦」
  • 古谷 一樹氏(株式会社セブン-イレブン・ジャパン 代表取締役社長)
    「セブン-イレブンの経営戦略」
  • 川野 幸夫氏(日本スーパーマーケット協会会長/株式会社ヤオコー代表取締役会長)
    「日本の小売業の現状と今後の課題
    ~日本のスーパーマーケットを中心とした日本の小売業の現在と未来~」
  • 魚谷 雅彦氏(株式会社資生堂 代表取締役執行役員社長兼CEO)
    「お客さま起点の変革 ~真のグローバルカンパニーを目指して~」
  • 岡崎 双一氏(イオン株式会社 執行役GMS事業担当)
    「イオンが考える小売業が果たすべき役割」

2019年(令和元年)第19回アジア太平洋小売業者大会 重慶大会(中国)

テーマ 新しい小売り、新しい消費、新しい潮流 ~連携と共有
開催日 2019年(令和元年)9月5日(木)~7日(土)
参加国 20カ国・地域
参加者数 3,900人(日本人480人)
日本人側スピーカー
  • 野本 弘文氏(日本小売業協会会長、東急株式会社 代表取締役会長)
    カントリーレポート
  • 小濵 裕正氏(日本チェーンストア協会会長、株式会社カスミ 取締役会長)
    「共生社会における貢献型スモールビジネスのチェーン化」
  • 杉江 俊彦氏(株式会社三越伊勢丹ホールディングス 代表取締役社長執行役員)
    「三越伊勢丹グループの目指す姿 マッチングプラットフォーマーを目指して」
  • 伊藤 政道氏
    (経済産業省 商務情報政策局商務サービスグループ消費流通政策課長)
    「データ社会におけるスマートな小売業を目指して」
  • 三枝 富博氏(株式会社イトーヨーカ堂 代表取締役社長)
    「中国と日本におけるイトーヨーカ堂の企業理念と経営戦略」
  • 和佐見 勝氏(株式会社丸和運輸機関 代表取締役社長)
    「小売業の成長戦略を支えるロジスティクス経営支援
    ~ECと低温食品物流市場の攻略と新たなプラットフォーム創造~」
  • 吉田 昭夫氏
    (イオン株式会社 代表執行役副社長、イオンモール株式会社 代表取締役社長)
    「持続的に成長し続ける企業グループを目指して」
  • 大堀 左千夫氏(株式会社東急ストア 専務執行役員)
    「農産物の生産者と消費者をつなぐ双方向コミュニケーションについて」

2022年(令和4年)第20回アジア太平洋小売業者大会 ジャカルタ大会(インドネシア)

テーマ 強い小売、強い経済 (Strong Retail, Strong Economy)
開催日 2022年(令和4年)11月28日(月)から30日(水)
参加国 20か国・地域
参加者数 1,100名(リアル参加:100名、オンライン参加:1,000名)
うち日本人参加者 296名(リアル参加:4名、オンライン参加:292名)
日本人側スピーカー
(講演順)
  • 羽生 有希氏(イオン株式会社 取締役兼執行役副社長)
    「ポストコロナ時代の新たな小売業」
  • 和佐見 勝氏(AZ-COM丸和ホールディングス株式会社、
    株式会社丸和運輸機関 代表取締役社長)
    「日本のEC市場の成長とロジステイクス」
  • 野本 弘文氏(日本小売業協会会長、東急株式会社 代表取締役会長)
    カントリーレポート「日本の小売業の現状と課題」
  • 細谷 敏幸氏(株式会社三越伊勢丹ホールディングス
    取締役 代表執行役社長CEO)
    「お客さまの暮らしを豊かにする“特別”な百貨店を中核とした
     小売グループへ」
  • 伊藤 順朗氏(株式会社セブン&アイ・ホールディングス
    取締役 常務執行役員 経営推進本部長)
    「セブン&アイグループのサーキュラー・エコノミーの追求」