第31回流通交流フォーラム

変わりゆく店舗体験、これからの生活者スタイルを考える

流通交流フォーラムは、流通・小売分野の日本最大級の展示会「日経メッセ街づくり・店づくり総合展」の初日に開催するメインセミナーとして、流通・小売業の振興と発展に寄与することを目的に、1991年の第1回以来、毎年開催しており今回で第31回を迎えます。日本でも有数のこの分野のセミナーとしてご定評をいただいております。

2021年3月9日(火)に開催する第31回の流通交流フォーラムは、「コロナ禍を踏まえ次の世代を見据えた小売業はどうあるべきなのか」というポイントから、スピーディーに変化する環境・市場と生活者のライフスタイル・嗜好にどのように対応していくのか、デジタル・トランスフォーメーションが叫ばれる中でリアルとしての「店舗」を通じてどのような価値や楽しみを提供していくのかに焦点を当てます。新たな時代の生活者を見つめ、様々な変化に対応すべく戦略的に取り組んでいらっしゃる有力な流通・小売業の経営トップを講師としてお招きし、今後のビジネスのヒントとなるご講演をいただきます。

本イベントは 2021年3月9日に開催され、盛況のうちに終了いたしました。

セミナー概要

サムネール:パンフレット

パンフレットダウンロード(PDF:4.9MB)

第31回 流通交流フォーラムについてさらに詳しい情報はこちらをダウンロードしてご覧ください。

開催日時 2021年3月9日(火)13:00~16:30
会場 東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)
会議棟1F レセプションホール(A)
主催 日本小売業協会、日本経済新聞社
受講料(税込)

日本小売業協会会員 ……… 5,000円
後援団体会員 ……………… 6,000円
一般 ………………………… 7,000円

※会場はコロナ対策を行い、定員4割の140名の先着順受付で実施します。

後援 日本商工会議所、東京商工会議所、日本販売士協会、東京販売士協会、全国スーパーマーケット協会、日本ショッピングセンター協会、日本スーパーマーケット協会、日本専門店協会、日本チェーンストア協会、日本通信販売協会、日本百貨店協会、日本フランチャイズチェーン協会、日本ボランタリーチェーン協会(順不同)
協賛 富士通株式会社、東芝テック株式会社、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
お問い合わせ 日本小売業協会「流通交流フォーラム」事務局
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル6階
TEL. 03-3283-7920
FAX. 03-3215-7698

参加お申し込みフォーム

※受講申し込みの受付は終了致しました。

プログラム

講師等プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。

13:00~13:10

日本小売業協会 会長 野本 弘文

開会〜主催者あいさつ
日本小売業協会 会長
野本 弘文

13:10~14:10 講演1

株式会社良品計画 代表取締役会長 金井 政明氏

良品計画の思想と次なる戦略 〜感じ良い暮らしと社会〜
株式会社良品計画 代表取締役会長
金井 政明氏

1976年4月 (株)西友ストアー長野(現(同)西友)入社
1993年9月 (株)良品計画 入社
1997年3月 同社 生活雑貨部長
2000年5月 同社 取締役 生活雑貨部長
2001年1月 同社 常務取締役 営業本部長
2003年5月 同社 代表取締役専務取締役
      (兼)執行役員 商品本部長
2008年2月 同社 代表取締役社長(兼)執行役員
2015年5月 同社 代表取締役会長(兼)執行役員(現任)

無印良品は1980年「消費社会のアンチテーゼ」としてスタートし、「素材の選択」「工程の点検」「包装の簡略化」の3つの視点を守りながら、実質本位の商品をつくり続け、約7,000品目の商品を展開するブランドへ成長しています。現在、良品計画はこれから先の時代を見据え、「感じ良い暮らしと社会」へ向けてグローバルに貢献する「個店経営」の集団として世界水準の高収益企業体を目指しています。刻々と変わりゆく環境の中で、超小売業としての店舗の必要性や役割、ショッピングセンター(SC)からヒューマンスケールのコミュニティセンター(CC)へなど、フィロソフィーを重視した事業構想と経営、ガバナンスなど、これからの社会と流通業のこれからについてお話しします。

14:20〜15:20 講演2

株式会社ビームスホールディングス 取締役副社長

魅力ある店舗体験のためのビームス的価値創造
株式会社ビームスホールディングス 取締役副社長
遠藤 恵司氏

1975年 慶應義塾大学卒業/日本航空(株)入社
1980年 西ドイツゲーテインスティテュート留学後、フランクフルトに駐在
1987年 ニューヨーク駐在 現地法人JALインターナショナルサービスINC 代表取締役社長
1990年 日本航空(株)を退社、(株)ビームスの経営に参画
1995年 (株)ビームス 専務取締役に就任
2002年 同社 取締役副社長に就任(現任)

ビームスは「コトから人へ。カルチャーショップからカルチャーコミュニティへ」とカルチャー創造の拠点としての情報発信を中心にブランディングをしてきました。
海外展開を見据えた取り組みとして、日本の伝統工芸のデザインや技術をビームスの視点でとらえ、ほかにない新たな魅力を吹き込んだメード・イン・ジャパンの商品開発について、また、フェアトレードによる新しいコミュニティづくりへの取り組みなど、商品の背景にあるストーリーについても紹介します。また、「顧客の記憶に残る店舗体験」を創出し、SNS販促、商品開発などにも生かされる、社員の「個」の魅力を育む人材活用について、店頭での顧客コミュニケーションの事例、顧客情報活用も合わせてお話します。

15:30〜16:30 講演3

株式会社紀ノ國屋 代表取締役社長

変化への対応と理念の実現
株式会社紀ノ國屋 代表取締役社長
堤口 貴子氏

1993年4月 東日本旅客鉄道(株)入社
1995年5月 ジェイアール東日本商事(株)
2000年5月 東日本旅客鉄道(株)事業創造本部
2003年10月 (株)ジェイアール東日本ロジスティクスプラットフォーム
2007年4月 (株)ジェイアール東日本物流
2008年4月 東日本旅客鉄道(株)事業創造本部
2016年6月 (株)紀ノ國屋 取締役営業本部長
2017年5月 同社 代表取締役社長(現任)

新型コロナの感染拡大により価値観が大きく変容しつつあります。
紀ノ国屋は東京・青山に創業し、昨年110周年を迎えましたが、これまで日本初のセルフサービス式スーパーマーケットを開業するなど、新しい商品やサービスを次々と導入し、「食」に関する提案を行って参りました。JR東日本グループとなった現在も「食を豊かに、人生を豊かに」という経営理念のもと、安全・安心で、質の高い商品を提供するため、歴史と経験により築き培ってきたものを大切に育てつつ、時代の流れや社会情勢に伴って変化するお客さまのご要望にお応えする「新しい価値の提案や創造」に取り組んでいます。
時代が一気に進む様相を示す今、これを千載一遇のチャンスと捉え、これまでの歴史を振り返りつつ、現在の取組み、そして今後の方向性についてお話したいと思います。

※ 講師等プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。

参加お申し込みフォーム

※受講申し込みの受付は終了致しました。